日報_20191116_デザフェス

デザフェスに参戦してきた。

https://www.instagram.com/p/B46IN8hgMFk/

Instagram post by イノリアイロニー • Nov 16, 2019 at 1:42am UTC

 

お目当てはFLASHANDBACKの新作パーカー。それ以外は直前に電車の中でめぼしいアイテムを品定めすると言う程度の、ユル勢としての参戦。

https://www.instagram.com/p/B46Cg4vA6sq/

デザフェスルートチェック完了。着くの1030だけどこれじゃ遅いんかな。

一応現地で知り合いと落ち合う手筈になっていたが、それぞれお目当てのものが違うため、「落ち着いたらどっかで会いましょう」と言う程度の緩い約束。

緩い約束で繋がっているくらいの関係が心地良い。

 

開場の30分前くらいには着いていたけど今年も待機列がスゴイ…。これだけ人が集まるとさぞトラブルも多かろうと思いきや、今年も目立ったトラブルはなかったみたい。集まる人間の民度が高くていいイベントです。

会場後はFLASHANDBACKのブースに直行。お目当てのパーカーをゲットし、ついでにロンTも買えた。オリジナルサコッシュももらえてホックホク。

目標は達成できたので会場をぶらつくことに。

f:id:name_F:20191130165749j:plain

f:id:name_F:20191130165811j:plain

f:id:name_F:20191130165830j:plain

f:id:name_F:20191130165855j:plain

f:id:name_F:20191130165918j:plain

デザインを”やっていっている”人ばかりですごく刺激を受けた。俺も誰かに影響を与えられる人間になりたいですね。

 

f:id:name_F:20191130171154j:plain

買えた服着て俺もやっていくぞ…。

 

flashbacks.theshop.jp

日報_20191111-15_平日版

飲み会もなく、極めて平和な一週間だった。仕事も、論文発表の関係で少しばたついていたりはしたけど比較的精神が平和。

水曜日は定時で上がってステーキ&銭湯のサイキョーコンボもできたし、健康。

https://www.instagram.com/p/B4zxyYNgYE8/

🧄🥩🙏

https://www.instagram.com/p/B4zx-7vgukX/

今週の週替わりすげぇいい匂いだった

ここ一年くらいで人間関係が濃くなって、精神の振れ幅が大きくなっているのを実感している。昔からそんなに多くの人と深い交友関係をもつようなタイプではなかったので慣れないことをして精神が疲弊しているんだと思う。もっと一人でいる時間を増やした方が良さそう。

 

今週は誰とも遊ばなかったので精神が平和。

日報_20191110_リピート確定

特に予定がなかったので、以前から気になっていた押上の銭湯「大黒湯」に行句ことに。前評判では大きめの露天風呂と強力な炭酸泉が有名だと聞いていたので、なんてリッチな銭湯なんだと期待が高まる。

Swarmの履歴を見ると押上に来るのはなんと4年ぶりらしい。まぁ普段押上に用事ないしな。

 

外観はザ・銭湯という感じで非常に趣があっていい。ランドリーがくっついてる銭湯、可愛くてすごく好き。

f:id:name_F:20191110171050j:plain

大黒湯 外観

いざ入ってみると、実は大露天風呂と炭酸泉は男湯と女湯で日替わりらしく、どちらも一度に楽しむ事はできないらしい。まぁそんなに都合良くはいかんか。

この日の男湯は炭酸泉の日で、噂にたがわぬ強炭酸を堪能できた。新宿のテルマー湯より炭酸が強くてびっくり。都内でここより炭酸が強い所があったら教えて欲しい。

ジェットバスがついている浴槽の温度は高めに設定されており、交互浴も可能。欲を言えばもう少し水風呂の温度が低いとうれしいかも。

サウナは狭く、熱源が頭上にあるタイプだったので個人的には微妙…。200円と良心的な価格だが、次来るときは入らなくてもいかな。

f:id:name_F:20191127122649j:plain

「飛騨パイン」初めて飲んだ。うまい。

この日は自分でタオルを持って行ったけど、貸しタオルもすごく安くて全体的に良い銭湯だなと言う感じでした。リピート確定です。

 

帰りにいつものカフェに寄ってちょっとだけ作業をした。血迷って黒糖なんちゃらタピオカみたいな飲み物をオーダーしてしまったけど半分飲んだあたりで気持ちが悪くなった。甘すぎ…。

https://www.instagram.com/p/B4rrzRrgluA/

血迷ってタピオカなんぞ頼んだから晩御飯食べたい欲がぜんぜんなくなった

 

日報_20191109_サイファイ

今日も朝ジム成功。

 

今週は(主に人間関係で)沢山悩んだので、逃避するために家にこもってひたすら読書。

最近発売された、森博嗣のWWシリーズ第一巻の「それでもデミアンは一人なのか?」を読んだが、いまいち話の流れが掴めず…。

なぜだろうと不思議に思い、自分の読書記録を参照したところ、WWシリーズの前作にあたるWシリーズを全く読んでいなかったことが発覚。KINDLEで全巻まとめ買いをし、読むことにした。

 

1日で『彼女は一人で歩くのか?』『魔法の色を知っているか?』の2冊を読破したが、森博嗣の著書の中でもトップクラスに面白いシリーズで、なぜ今までこれを読んでいなかったのだろうと少し後悔した。しかしそれ以上にまだ読んでいないものが沢山ある喜びの方が大きい。

個人的には『四季シリーズ』『S&Mシリーズ』の次に好きなシリーズになりそう。もう括りとしてはミステリーというよりサイファイな気がするけど…。

読書の秋、やっていきます。

f:id:name_F:20191124231622j:plain

 

日報_20191105-08_平日版

相変わらず朝ジムをコツコツと続けられた。えらい。あまり体重は落ちていないけど…。

f:id:name_F:20191105062841j:plain

朝ジムは気持ちがいい

 

今週は二回飲み会があり、色々と考える機会になった。

私は器用じゃないので人間関係で色々失敗ばかりしているのが相変わらずつらい。基本的に依存体質だったり、いっかい楽しくなっちゃうと視野が狭くなってしまうところは本当に改めたい。あと割と潔癖だったり、めんどくさくなるとすぐ縁を切ろうとするところも良くない。

は〜、もっと鈍感に、適当に生きたい。

日報_20191104_テック系

朝ジム成功。ジムの前にはアミノ酸を飲むようにしているんだけど、朝ジムしても疲れが出にくくて良い。味はあんまり美味しくないけど。

f:id:name_F:20191104205957j:plain

カプサイシン入り

 

冬に向けてテック系ジャケットのメンテナンスをしたんだけど、なにぶん数が多くてそれだけで一日終わってしまった。

f:id:name_F:20191104132742j:plain

気がつけばアークテリクスのアイテムが結構増えてる

正直ゴアテックスのジャケット以外はもう着ないような気がするので、コロンビアのジャケットとかはメンテしなくて良いかなーと思っていたけど、ついでなので一応洗濯して防水をかけた。まぁジムの行き帰りとかに着ようかな。

https://www.instagram.com/p/B4b-XlKAWig/

アメリカン…

日報_20191103_良い感じ

新宿をぶらついて、買い物などをした。アークテリクスでニットキャップを買ったり、ニューエラでロンティーを買ったりした。冬の準備ができて嬉しい。

ニューエラのリアルショップは初めて使ったんだけど、再利用できる系の布(?)バッグに入れてくれるの知らなかった。

かっこいいし、ネットで買うよりちょっとだけお得な感じがある。

https://www.instagram.com/p/B4ZwB5RAEIV/

ニューエラの袋、再利用できる系の良いやつで嬉しい!

 

椿屋で少しだけブログを書いたり、勉強をしたりして日曜終了。最近は休みの日でも早起きしていて大変えらい。

早起きすると休日が長く感じるので良い感じです。

日報_20191102_罪はない

新宿のエルブレスで偶然MAKA2のブラックを発見し、秒で購入。

ブラックはずっと在庫なしで、諦めてオリーブを買おうかと思っていたところだったがまだ買っていなくてよかった…。

https://www.instagram.com/p/B4XHcQMA-Zk/

公式は完売で諦めていたMaka2のblackを奇跡的に発見🙏秒で購入…😇

 

ずっと探していたものが買えてだいぶ機嫌が良くなったので少しだけ但馬コーヒーで仕事したりした。

https://www.instagram.com/p/B4XgFX4gW3b/

但馬コーヒーのチーズケーキめっちゃ好きでいつも食べちゃう

 

その後は高円寺でステーキ。ステーキ亭は就職活動していた時に落とされた企業のことを思い出す(面説の日の前日にステーキ亭でごはんを食べた思い出がある)から避けていたんだけど、普通にコスパいい。

肉に罪はないね。

https://www.instagram.com/p/B4XOqQPg6kr/

柔らかくて脂っぽくなくて美味しい🙆‍♂️

 

シメめは小杉湯。米ぬか湯、めっちゃ良かったです。あったまりました。

https://www.instagram.com/p/B4XbEsrAV9s/

今日の米ぬか湯、甘酒の匂いがしていい感じでした!

 

日報_20191028-11-01_平日版

健康になりたい

1週間を通して仕事後にジム活をした。運動すると日常生活のパフォーマンスが上がる気がする。運動中は嫌なことを忘れられるのも良い。

正直なところを言うとダイエットとかは別にどうでも良くて、筋肉をつけて身体をでかくしたい。よく食べ、運動し、なるべく睡眠時間を確保することを意識して生活していきましょうね。

健康は命よりも大事。

f:id:name_F:20191028230613j:plain

運動するときもエアマックスが好き

 

描くこと

銭湯図解著者、塩谷さんの個展「描くこと」に行った。こじんまりした個展だったけど、思いが詰まった絵を気軽にみに行けるのは東京の良いところだなーと思う。

f:id:name_F:20191030183251j:plain

描くこと

オリジナルサコッシュも買えてハッピー。ガテマラの水出しも美味しかった。

f:id:name_F:20191030184215j:plain

個展会場のCLOUDS ART+COFFEE

f:id:name_F:20191030184241j:plain

飲み口が軽く、すっとした酸味

 

Air Pods Pro

予告もなくいきなり発表されたAirPods Pro。息を吸うようにクレカの番号を入力し、息を吐くように予約確定までしてしまったので、発売当日の仕事帰りに表参道まで取りに行く。

f:id:name_F:20191030195043j:plain

表参道では特設イベントをやっていた

ちょうどその日に原宿でご飯を食べる約束をしていたのでちょうどよかったな~とか思ったりしたんだけど、予約受け取りで長蛇の列。案の定、約束には遅刻しました。

https://www.instagram.com/p/B4PScARpdOi/

Webで買って、受け取りだけなのにこの列…。Apple Store体験悪い👎

肝心のプロダクトはすごく体験が良くて、結構気に入りました。よく比較されるWF-1000XM3とはいい感じに棲み分けができているかなーという感じで、私は併用しようかなと思います。

音質はWF-1000XM3のほうが良いんだけど、Air Pods ProはとにかくUXが良い。毎日使うものだからこそUXに重きを置く、Appleらしいプロダクトだなと感じました。

https://www.instagram.com/p/B4SLSJ2Ahqt/

「めっちゃ音がいい」わけではない。ただただUXが良い。良い。

 

天使

画集/詩集の「あの夏ぼくは天使を見た」を買った。私は岩倉さんのファンで、正直絵師の方は知らなかったんだけど、絵が岩倉さんの詩にふんわりとマッチしていてとてもいい感じだなと思った。

https://www.instagram.com/p/B4Sf3neAY5O/

買った。穏やかな気持ちになりたい。

ここ3ヶ月くらい、外的要因により結構精神がガタガタで辛い気持ちになることが多いんだけど、好きな画集や詩集を読むことで少しだけ落ち着くことができている、ような気がする。

日報_20191027_気恥ずかしさ

東京メトロが毎年やっている謎解きイベントに参加した。

2000円ちょっとでメトロ乗り放題チケット付きのキットを買って、都内のいろいろな場所をまわりながら謎解きをするんだけど、丸一日遊べてこの価格なら結構コスパいい。

謎解きも本格的かつ納得感のある問題が多くてやりごたえあり。

普段なら絶対降りない駅とかにも謎解きのために降りたりするので新しい発見がたくさんあってよかった。

f:id:name_F:20191027103709j:plain

有栖川宮記念公園にて。

f:id:name_F:20191027113158j:plain

お昼の味噌カツ

 

少し遅い誕生日ってことで、肉をおごってもらったり、プレゼントを頂いたりした。ありがたや…。

この歳になって誕生日を祝ってもらえるのは嬉しい。でも、ちょっと気恥ずかしさもあったりするね。

https://www.instagram.com/p/B4HyafxA_Yj/

肉を奢ってもらって誕生日プレゼントをもらった🙏