実家3日目(実働2日目)、朝起きると昨日注文したDVD/CDドライブが届いていたためドライブの換装作業を実施。
新しいドライブはとりあえず問題なく動作することを確認。「どうせ捨てるなら」と、トレイが開かないBDドライブを開腹。観た限りハードウェア的な故障は確認できず、単純にトレイを開閉するモータが劣化してトルクが足りなくなっているのが原因っぽい。いちかばちかで可動部にグリス的なものを塗布したところ、なんと無事動いてしまった。
悔しいので無駄に2連ドライブにして、とりあえずデスクトップマシンのセットアップは終了。
ついでに、もともと実家にあったノートPCをSSDに換装&Windows10へアップグレード。
換装したSSDにWindows7をインストールをしてからWindows10にアップグレードしようと思ったんだけど、イメージをマイクロソフト公式サイトからダウンロードする時に「OEM版のコードではダウンロードできません」的なメッセージが出てダウンロードできなかった。
付属していたセットアップディスクは無くしてしまったみたいだし、詰みかなーと思ったんだけど、モノは試しだということでWindows10のインストールディスクを作ってクリーンインストールを試してみたらOEM版のコードでも認証が通ってしまった。
マイクロソフトの認証ポリシーよくわかんねー。
晩飯は小千谷の暁天で平成最後のラー。ラーッ!