麺を食べに成増「きころく」へ。最近は人気の麺屋でも並ばずに入れることが多くて日頃の行いが良いのを再確認できる。
練馬店のチャーシューはコンフィだけだったけど成増の本店はほろほろの分厚い肉塊が乗っていてハッピー。隣で男の子がモサモサつけ麺を食べていたんだけど、途中でつけダレがなくなってしまい途方に暮れていた。「100円でつけダレお代りできるよ」って教えてあげたかったけど不審者だと思われたら嫌なので何も言わなかった。
店を出てその足で池袋へ。東京芸術劇場でやっていた水彩画の展示をフラフラと眺める。「日本の美しい自然」というテーマの展示なのにスイスの風景や、ハシビロコウの絵が飾ってあったりした。
実はルールってあんまり気にしなくていいのかなっていう気持ちになって安心した。
東京芸術劇場を出て喫茶「昭和」へ。コーヒーを飲みながら技術書典6で買った「非エンジニアのためのJavaScript 〜仕事を楽しくする簡単プログラミング入門〜」を読む。
私はエンジニアなのでスコープがちょっとずれてるんだけど、会社の非エンジニア勢への接し方というか、アプローチというか、そういった点でピンとくるものがあったり無かったりした。
夜は作り置きの料理をした後、いつものメンツとゲーム(Overwatch)。結局26時くらいまでやってしまったのは反省点だけど、やりたいことがいろいろ消化できたので普通に良い日曜日だったと思う。